「どうやって習慣ができるの?」習慣化のロードマップ

Pocket
LINEで送る

★習慣って何??

 

突然ですが、あなたの1日を振り返ってみましょう!毎日同じ行動を取っている出来事が何割くらいあるでしょうか。私たちの行動の40%は「習慣」でできていると言われています。例えば、こんな習慣がありますよね。

歯磨き、朝ごはんを食べる、お風呂に入る、朝起きたら水を飲む、寝る前にテレビを見る、仕事に行く途中にコーヒーを飲む、ご飯を食べたら洗い物をする

 

このように1日の行動を振り返ってみると、無意識的に習慣化されている行動というのが見えてきます。ここで注意してほしいのは習慣は「結果」ではなく「プロセス」だということです。例えば「TOEICで800点取る」というのが「結果」だとすると、「1日30分英単語の勉強をする」というのが「プロセス」です。このプロセスを当たり前のようにできるようにするよいうのが「習慣」です。

続かないのは当たり前!?続かない習慣を「いつも通り」にする秘訣

2017.11.15

では、また考えてみます。あなたが新しく取り入れたい習慣って何ですか?

運動をする習慣

間食をやめる習慣

勉強をする習慣

家事をする習慣

新聞を読む習慣

などなど、こんなことを習慣化できたらいいな!と思うものって沢山お持ちですよね。この習慣を今自分が無意識的に行っている行動のように、無意識に行動できるようになったらとっても素晴らしいですよね。今回は習慣化するまでのプロセスをご紹介していきます。

 

<Sponsored Link>

 

★習慣化ロードマップ

 

「習慣化のロードマップって何??」って思ったかもしれませんが、習慣化ロードマップとは、行動習慣を身につけるために乗り越えるべき3つのステップを表したものです。ではこちらの表を見ていきましょう。

習慣化のロードマップ


それぞれについて詳しく見ていきましょう。

 

①反発期(1~7日目)

何かを習慣化しようとしてもまず最初にぶち当たる壁がこの「反発期」です。なんとここでの挫折率は42%ということでほぼ半分の人は1週間以内に習慣をやめてしまうのです。「三日坊主」ということわざに納得の結果ですね。

【続ける最大の難所】

ロケットスタートして、すぐに失速するパターン

「よし!今日から頑張ろう!」と気合を入れて、初日に2日目に頑張りすぎてしまうのが特徴です。皆さんも経験あるのではないでしょうか?

 

②不安定期(8~21日目)

1週間習慣化して、「この調子で行けるかな?」と調子が良くなってきたところに訪れるのがこの不安定期です。周りの環境から影響を受け始めたり、振り回されだし、せっかく続きそうだった習慣が上手くいかなくなってしまいます。ここでの挫折率は40%です。反発期と合わせると約8割の人はここで習慣化を脱落してしまうということになります。

【続ける最大の難所】

急な残業や飲み会など、突発的な自体に振り回されて続かなくなるパターン

友達からの誘いや、仕事など突発的な出来事に振り回され、そこで習慣が終わってしまった経験はありませんか?

 

③倦怠期(22~30日目)

倦怠期は「マンネリ期」とも呼ばれ、習慣化が順調になってきたことによって、飽きてきてしまうのです。「もうこんなもんでいっかな~」という気持ちになってきたら危険です。ここを乗り越えれば、無意識に行動できる習慣が形成されます。

【続ける最大の難所】

続けることで飽きてくるパターン

1か月続ける習慣ができてくると、人間はマンネリを感じてしまいます。ここでしっかり変化をつけることが大切です。

 

習慣を成功させるための3つの原則

習慣をするために乗り越えるべきステップはわかりましたか?でも、一番大切なのは「習慣化を始める前」なのです。習慣化を成功させるための3つのステップは以下の通りです。

①一つの習慣に絞ること

②有効な一つの行動に絞り込む

③結果より行動に集中する

①一つの習慣に絞る

例えば、「ダイエットするために早起きしてウォーキングする」これでは一つの習慣にはなっていません。早起き・ウォーキングの2つの習慣を同時に実施しようとしています。習慣化は1つ身につけるだけでもとても大変です。同時にいくつもの習慣を実施せず、1つの習慣に絞りましょう。

②有効な一つの行動に絞り込む

例えば、「新聞を読む」という習慣を作るために「朝食時と通勤電車の中で読む」と決めたとしましょう。こうするとターゲットとなる行動が2つ以上になってしまいます。行動のターゲットは一番有効な1つに絞って習慣化することが大切です。

③結果より行動に集中する

例えば、ダイエットのために「1日10分歩く」という目標を設定した時に、1日10分歩くという行動ではなく、体重に目を向けてしまうと、体重の目標が達成したらそこで習慣化がストップしてしまいます。あくまでも、過程の行動を習慣化するということを目標にしましょう。

 

習慣化をするためのポイントはわかりましたか?「行動を歯磨きのように」を合言葉に、無意識でも行動できるものをたくさん作っていきましょう!!

 

(参考)

石田淳『続ける技術』2016年(あさ出版)

古川武市『「続ける」習慣』2016年(日本実業出版社)


マンガでわかる「続ける」習慣
 


まんがで身につく 続ける技術 (Business ComicSeries)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です