忙しい女性が悩むプチ不調!正しいホルモンコントロールの仕方

Pocket
LINEで送る

★身体に不調を感じたら、女性ホルモンの乱れを疑おう!

 

女性の皆さん、忙しさにかまけて自分の身体に無頓着になっていませんか?

例えば、残業続きで、夜遅くにご飯を食べる、お風呂に入らないで寝る、ストレスによる喫煙や飲酒など・・・思い当たる節がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私自身20代の頃は、仕事の忙しさから、コンビニ商品で過ごしたり、徹夜明けで仕事に行ったり、休日は1日中寝て過ごしたりと自分の身体のケアを後回しにしていました。

こんな風に、不摂生やストレスを抱えると女性ホルモンの分泌が乱れ、身体に様々な不調が起こってきます。


 
(女性ホルモンが関係するプチ不調)

肩こり、冷え性、頭痛、むくみ、目の下のくま、めまい、耳鳴り、のぼせ、便秘、貧血、

吹き出物、シミ、乾燥、たるみ、抜け毛、イライラ、集中力の低下、不眠、眠気、生理痛 など
 

「肩こりって別に普通のことでしょ」とか「イライラしているのは上司のせい」などとは思わず、上記の症状が現れたら、女性ホルモンの乱れも疑いましょう!
 

 

<Sponsored Link>

 

★そもそも女性ホルモンってなに?女性ホルモン基礎知識

 

そもそもホルモンとは、体内の情報伝達物質のひとつと言われています。

この物質は、目には見えませんが、体内に100種類以上あります。

体の様々な臓器から分泌されたホルモンは、各部位に届き健康維持のために働きます。

その中でも、卵巣で作られ、女性の一生を支えると言われているのがこの女性ホルモンです。

女性ホルモンにはエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類があります。

女性はこの2つのホルモンの作用がバランスよく働くことで、健康で美しくいられるのです。

しかし、ストレスなどによって、脳がホルモン分泌の指令をうまく出せなくなると、女性ホルモンのバランスが乱れて、身体に様々な不調が出てきます。

肩こり、冷え性など「いつものことだから~」と我慢していると、大きな病気に発展してしまうかもしれません。

プチ不調は、身体からのSOSです。

こまめに自分の身体をケアしてあげましょう!
 

<Sponsored Link>

 

★骨盤ケアでホルモンコントロール

 

「なんで骨盤ケアでホルモンコントロールができるの?」

その理由は女性ホルモンを分泌する場所に隠されていました。

女性ホルモンを分泌するのは、私たちの卵巣であり、この卵巣は骨盤によって守られています。

そのため骨盤の閉開を整えると、女性ホルモンのバランスも整いやすくなり、様々な不調改善にもつながるのです。

今回は就寝前、起床後にできる運動をご紹介します。

骨盤と肩甲骨は互いに連動しているため、肩甲骨と骨盤へアプローチしていきます。 

 

○就寝前の運動

 

1、タオル・シャバアーサナ(510分)

仰向けになり、身体を真っ直ぐ伸ばし、棒状に丸めたバスタオルを肩甲骨の間に置く。

ゆっくりと呼吸をしながら胸と肩の緊張をほぐしていく。
 

2、レッグメトロノーム(40回)

仰向けになり、お腹に両手を当てる。

両膝を立てて、片膝ずつ左右に倒す。
 

3、ショルダーローテーション(30回)

仰向けになり、肘を曲げ、手を首にあてる。

そのまま肩甲骨を回すように肘を回していく。

 
○起床後の運動

 

1、バックツイスト(40回)

仰向けになり、お腹に両手をあてる。

両膝を立てて、両膝を左右に交互にゆっくり倒していく。
 

2、フロッグポーズ(20回)

仰向けになり、お腹に両手をあてる。

膝を曲げ両足の裏を合わせて股を大きく広げ、閉じる。この動作を繰り返す。
 

3、トルソーストレッチ(3分)

仰向けになり、丸めたバスタオルを肩甲骨の下に置く。

肩を床につけるように意識しながらそのままキープする。

 

忙しいと、つい自分の身体を後回しにしてしまいます。

身体から出るSOSに敏感に反応して、健康な身体を作りましょう!
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です