★驚くべき主婦の時間管理能力
毎日「やりたいこと」「やるべきこと」が終わらなくて悩んでいないでしょうか?
「あれやらなきゃ・・・」「あ、これもやらなきゃ・・・」とやることを頭の中に思い浮かべているうちに、時間をロスしてしまっていたことなんてありませんか?
そして就業時間になった時に、「あー今日もやりたいと思っていたことができなかった」「今日も残業だ」となっていませんか?
様々なサイトで時間管理の方法が取り上げられていますが、今回は主婦から時間管理方法を学んでみましょう。
自分のお母さんや、奥さんを思い出してみてください。
流れるようなスピードでテキパキと家事をこなしている姿を思い出すのではないでしょうか。
料理をしながら、洗濯機を回し、掃除をしながら子供のお世話をする。
それは主婦の方々の頭の中に「やらなくてはいけないこと」「どのような順番でやるか」「いつまでにやるか」が入っているからです。
「それって主婦じゃなくても当たり前にやっていることではないの?」と一見普通のことように感じますが、時間管理ができていない方は、この3つができていない方が多いのです。
主婦は自分中心ではなく、旦那さんや子供に合わせて、タイムスケジュールをしています。
例えば、「朝8時までにご飯の準備をする」「子供のお迎えに行く前までに、買い物を終わらせる」など無意識に「いつまでに何をどのような順番で効率よくやるか」を考えて動きます。
この主婦の考え方を仕事にも応用すれば、適切なタイムスケジュールができるのではないでしょうか。
家事は「今日中にこれを絶対やる」と決まっていますが、仕事には終わりがありません。
続けようと思えばいつまででも続けられてしまいますよね。
だからこそ主婦以上に日々の時間管理が大切になってきますね。
<Sponsored Link>
★主婦の生活は長生きにもつながっていた
実はこのような主婦の時間管理を重視した生活は効率をあげるだけではなく、健康を維持し、長生きするのにも繋がっていました。
例えば、「毎日家族の朝ごはんを作るために同じ時間に起きる」という主婦にとっては当たり前のことも長生きの秘訣です。
人間には体内時計というものがありますが、例えば休日にお昼まで寝てしまうと、いわゆる「時差ボケ」の状態に陥ります。
これによって、身体がだるくなり、ホルモンの分泌も悪くなってしまいます。
また「料理をする」これも大切です。
自分で料理をするとおのずと、材料や栄養を意識するようになります。
自分で炒め物をすれば「このくらいの油を使っているのか」「これだけ塩をいれるのか」と考えるようになります。
そうすることによって、自分で食べるものをコントロールできるようになるのです。
既製品は食品添加物や保存料などが沢山使われています。
だからこそ、美味しく長持ちするのです。
そして主婦のように料理をする人は時間管理が得意というように、料理は時間管理のトレーニングにはぴったりなのです。
「3分クッキング」を思い出してください。
【無意識に料理中に時間管理をしていること】
- お湯を沸騰させている間に、食材を切る。
- 調理時間の長いものから調理を始める
- 茹でたり、炒めたりする時間を考慮しながら、片付けや洗い物をする
このように買い物や調理、段取り、片付けと手際の良さが求められます。
つまり、生活の中に「料理」を組み込むだけで、時間管理のトレーニングをすることができるんです。
<Sponsored Link>
★主婦から学び、長生きするための1日の過ごし方
では、最後に仕事をしながら長生きするための過ごしのポイントをご紹介していきます。
今日からできるものばかりなので、1つだけでも取り入れてみましょう。
□朝起きる時間を毎日同じにする
□身体を動かしながら朝日を浴びる
□3食必ず食べる
□仕事の目標帰宅時間を決めて出勤する
□家に帰ってきたら今日の就寝時間を決める
□夕食はゆっくり食べる
□週1回は自分で料理を作る
仕事が忙しい方は、どうしても仕事中心になってしまい、時間管理の中にも、食事・睡眠・運動などの優先順位を下げてしまいます。
それによって心と体を疲弊させないためにも主婦の時間管理に学ぶ過ごし方を実践し、長生きしましょう。
コメントを残す