Contents
★なぜ語彙力が大切か
『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(著:山口 謠司)という本を知っていますか?
この本が流行っている背景には、多くの社会人の方が「自分って語彙力ないなー」とどこかで思うきっかけがあったからだと思います。
皆さんは自分には「語彙力」が備わっていると思いますか?
「よく話し方を馬鹿にされるし、自分にはないかも」「テレビや新聞を見ていてよくわからい言葉がある」「会議や先輩が話している言葉が難しく感じる」そんな風に思っている方も多くいるでしょう。
では、そもそも語彙力の「語彙」ってなんでしょうか。広辞苑では
〔vocabulary〕ある一つの言語体系で用いられる単語の総体。
言語体系をどのように限るかによって、内容が変わる。
日本語という限り方をすれば、日本語の単語全体を意味し、漁村・農村あるいは特定の職業など、ある領域に限れば、その領域内で使われる単語の全体を意味し、ある個人に限れば、その人の使う語の総量を表す。
つまり私たちが個人として使うとすると「語彙が多い」のように、使える日本語の単語の量という感じでしょう。
つまり「語彙力」とは、言葉の意味を理解して使う力、というように略せるのでしょう。
一昔間前に流行った「ボキャ貧」という若者言葉は「語彙=ボキャブラリーが貧困」というように、いつも「すごいー!」「かっこいいー!」など、同じ言葉しか使わない人のことを表していましたね。
皆さんは「ボキャ貧」と呼ばれた若者達を見てどう思いましたか?
「なんか頭悪そうだな」なんて思ったのではないでしょうか。
著者の山口さんは語彙力が必要な理由に、「社会人としてのレベルを、語彙力で測られる現実があるから」だと記しています。
例えば、どんなに良い企画を出したとしても、稚拙な表現をしていたり、言葉の表現が一辺倒であったりすると、それだけで社会人としてのレベルを低く見られてしまうということです。
「実力社会」になってきたと言われているかもしれませんが、実力の中には能力やアイディアだけでなく、こういった「基礎力」も含まれているのだと思います。
このシリーズでは、社会人として必要な語彙力に焦点を当てて、基礎力をアップする「語彙」と使い方をご紹介していきます。
今回はビジネスシーンでもよく使われるようになってきている「カタカナ語」です。
<Sponsored Link>
★スキーム
「スキーム」という言葉はよく仕事でも使われている言葉です。
この言葉はもともとは英語で「scheme」という単語であり「注意深く練られ組織だった計画、政府などが行う事業計画」とい意味や「陰謀、策略、組織、機構」など様々な意味合いがあります。
では日本でよく使われるスキームの意味はどうでしょう。
日本においてスキームという言葉は、「枠組みをきちんと作った計画」という意味で多く使用されています。
混同されやすいのは計画を指す「プラン」と、枠組みを指す「フレーム」という言葉です。
この3つの違いをしっかり押さえておきましょう。
【スキーム】
スキームという言葉は「注意深く練られた」という言葉のとおり、しっかり練られており、組織として継続して続ける計画のことを「スキーム」と呼びます。
【プラン】
スキームと比べると継続性が低い、計画や事業案のことをプランを言います。
プランをさらに枠組みに沿って練ったものがスキームというイメージですね。
【フレーム】
フレームは単純に「枠組み」という意味です。様々な仕事において、基本の枠組み自体のことを「フレーム」と言います。
このフレームに沿ってプランを立てたものをスキームを言います。
ちなみに注意してほしいのは、海外でスキームという単語を使う場合です。
英語では「陰謀や策略」などの意味を兼ね備えている為、誤解されないように気を付けてくださいね。
スキームという言葉は今やビジネスの世界では、当たり前に使われているカタカナ語となっています。
しっかりと意味を理解して、できる社会人を目指しよう
<Sponsored Link>
★デフォルト
「デフォルトだと~」「デフォルトは~」など当たり前に使われるようになっている「デフォルト」という言葉。
当たり前に使われすぎて、知らないと恥ずかしい言葉となっています。
しっかりと今日で理解していきましょう。
現在日本語で使われている「デフォルト」の意味は「普通」「通常」というような状態を表しますよね。
しかし、本来は場面によって2種類の意味があります。
【パソコン関連】
パソコンで使う言葉で「デフォルト」とは「初期設定」を表します。
元々設定されている機能などの値をデフォルトと言います。
【金融関係】
金融関係でデフォルトは「債務不履行」という気味で使われます。
例えば、「デフォルトに陥ったときのリスクを考える」などの使われ方をします。
この2つの意味から派生して、現在の日本で使われているような「普通」とか「通常」という言葉で使われるようになりました。
デフォルトに様々な意味があることとを知っていることで、会話がかみ合わないなんてことがなくなりますので覚えておいてくださいね。
多くの英語のビジネス用語が、日本語として使用されることが多くなってきました。
特にIT業界では他の業界以上に使われているかもしれません。
意味が分からず「うんうん」と聞いていては、どこかでとても恥ずかしい思いをするかもしれません。
ちょっとずつ正しい語彙力をつけていきましょう。
(参考)
山口 謠司「語彙力がないまま社会人になってしまった人へ」2017年(ワニブックス)
スキームって計画みたいな感じでしょ?
でも計画って英語では「plan」だよね、何が違うんだろう…