知っておくことが身を守る!Jアラートが鳴った際の避難方法を徹底解説

Pocket
LINEで送る

 

★Jアラートとは

 

北朝鮮とアメリカの対立によっての日本も核ミサイル攻撃に巻き込まれる恐れが出てきています。

2017年8月29日ついに日本を横断するミサイルが発射され、「Jアラート」と呼ばれる全国瞬時警報システムが発動しました。

ニュースでも大きく取り上げられ、またいつ同じようなことが起こるかがわからなくなってきました。

Jアラート」による警報では「北朝鮮西岸からミサイルが東北地方の方向に発射された模様です。

頑丈な建物や地下に避難して下さい」と流れていました。

でも「頑丈な建物ってどんな建物?」「どこに避難したらいいのか」などまだまだ疑問が残ります。

今回はそんなJアラートがなった際の適切な避難場所についてお話しします。

知っておくだけでも、自分自身の、そして大切な人の身体を守ることができるかもしれません。

 

Jアラートとは

緊急事態に、国民に情報を知らせ、避難を促すのが「全国瞬時警報システム」、通称「Jアラート」。

弾道ミサイル情報、津波警報、緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国(内閣官房・気象庁から消防庁を経由)から送信し、市町村防災行政無線(同報系)等を自動起動することにより、国から住民まで緊急情報を瞬時に伝達するシステム。

(引用)総務省消防庁「全国瞬時警報システム(J-Alert)」説明資料より

 

2007年2月から一部の地方公共団体で運用が開始され、2017年現在、全ての地方公共団体がJアラートに対応しているようです。

Jアラートを使用すると、市町村の防災行政無線等が自動的に起動し、屋外スピーカー等から警報が流れるほか、携帯電話にエリアメール・ 緊急速報メールが配信されます。

テレビで、市のスピーカーから避難してくださいという放送が流れていたのは、こういった仕組みによって起こっていることだったのです。

 

<Sponsored Link>

 

★Jアラートがなった際の避難場所

 

実際にJアラートはどのような時になるのか、そして避難はどこにすればいいのかを解説していきます。

Alert1

(引用)内閣官房 国民保護ポータルサイト

 

順を追ってみていきましょう。

まず、ミサイルが発射され、そのミサイルが日本に飛来する可能性があると判断されると「Jアラート」が鳴ります。

屋外にいる場合は、近くの頑丈な建物や地下(地下街や地下駅舎などの地下施設)に避難して下さい。

この時の頑丈な建物というのは「鉄筋コンクリートでできた建物または、レンガ作りの建物」というイメージです。

地下が一番の避難場所だと言われているので、地下が近くにある場合は、地下に避難しましょう。

その後、弾道ミサイルが日本の領土・領海に落下する可能性があると判断した場合には、続報として直ちに避難することがJアラートにて呼びかけられます。

屋外にいる場合には、直ちに近くの頑丈な建物や地下に避難してください。

また、近くに適当な建物等がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守って下さい。

なお、屋内にいる場合には、できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動して下さい。

 

こんな時どうする?

・自宅にいる時・・・近くに地下などの避難する場所がなければ、自宅の窓がない部屋に避難する。カーテンを閉め、換気扇を止める。

・周りに建物がない・・・地面に伏せ、鞄などを頭の上に掲げ頭部を守りましょう。

・車の中にいる・・・ガソリンが引火する可能性があるので、車からは離れる

 

日本にミサイルやその破片が落下した際には、その落下によって起こる爆風や、放射能からも身を守らなくてはいけません。

そのためにも、Jアラートの指示には速やかに従ってくださいね。

 

<Sponsored Link>

 

★知っておくことで守れる命がある

 

弾道ミサイルが日本に飛来せず、平和であることが一番ですよね。

しかし、いざという時、自分がどういった行動をとればいいのかを知っているか知っていないでは大きな違いがあります。

弾道ミサイルが発射されてから、到達するまでに行動するには一刻を争います。

自分自身、そして大切な人の身体を守るため、いざというときに行動できるようにしておきましょう。

 

(参考)

内閣官房 国民保護ポータルサイト

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です