「GWは要注意!!!」5月にピークになる紫外線の対策

Pocket
LINEで送る

 

★5月の紫外線が一番強いって本当?

 

桜も散ってそろそろ春も終わりに向かっていますね。

このくらいの時期から気になり始めるのが「紫外線」ではないでしょうか?

よく「5月の紫外線が一番強い!」なんて言われますがこれは果たして本当なのでしょうか?

今回は5月の紫外線対策の注意点をご紹介していきます。

気象庁のHPによると

その年の天候に大きく影響されますが、一般的に夏に紫外線量が多くなります。国内では、7~8月に紫外線量が年間で最も多くなります。

(引用)気象庁|紫外線に関する質問

と言っています。

「あれ?やっぱり夏のほうが紫外線って強いのかな?」と疑問に思いますよね?

5月に強いと言われる理由はこんなところにあったようです。

紫外線の季節変化について「紫外線は5月に最も多い」「5月の紫外線は真夏とほぼ同じ」と言われることがありますが、これはオゾン層での吸収がほとんどないUV-A領域の紫外線のことと考えられます(特に6~7月に梅雨時期となる地域に当てはまります)。

一方、気象庁で観測しているUV-B領域の紫外線および紅斑紫外線は、そのほとんどがオゾン層で吸収されます。

上空のオゾン量は、日本付近では春に多く、夏から秋にかけて少なくなる季節変化をしています(ただし、南西諸島付近では冬季に最も少なくなります)。

このオゾン層の季節変化によって、UV-A領域とUV-B領域の紫外線の季節変化は異なっているのです。

(引用)気象庁|紫外線に関する質問

つまり、紫外線にはUV-AとUV-Bという2つがあって、5月に強くなる紫外線はUV-Aだということですね。

ではUV-AとUV-Bの違いを確認してみましょう。

(引用)ロート製薬株式会社

【UV-A】

波長が長い紫外線A波は、肌の奥深くまで到達し、じわじわと肌に様々な影響を及ぼします。

コラーゲンを変性させ、これが肌のたるみや、しわなどの原因になっていくなど、長い時間をかけ、気付かない間に肌に悪影響を及ぼしているのはこの紫外線A波です。

しかも紫外線A波は、オゾン層を通り抜けやすく、常時、紫外線B波の20倍以上も地上に降り注いでいます。

雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、曇りの日も日当たりの良い家の中でも対策が必要となります。

【UA-B】

長時間の日光浴などで肌が赤くなる日やけの主な原因となるのが紫外線B波です。

紫外線B波はエネルギーが強く、肌表面の細胞を傷つけたり、炎症を起こすので、皮膚ガンやシミの原因になります。

ただし、波長が短い分、紫外線A波に比べるとオゾン層や上空の雲に阻まれ、地上に到達する量は全紫外線量の約10%と少量です。

日常生活の中では、日傘を使うなど、極力直射日光に当たらないように心がけることだけで、ある程度防御することができます。

 

これを見てお分かりのように、UA-AとUA‐Bでは身体に及ぼす影響など様々な違いがあります。

5月は7月8月ほど、日光は強くなく、気温も上がりませんが、身体にじわじわ影響を及ぼすUA-B波が1年で一番多くなってしまっているんですね。

 

<Sponsored Link>

 

★紫外線が身体に与える影響

 

ではもっと詳しく紫外線が身体にどんな影響を与えるかを見ていきましょう。

 

【良い影響】

・殺菌効果

紫外線には、殺菌効果があるので洗濯物や布団などを太陽の光に当てて干すことで清潔にすることができます。

微生物などは、少量の紫外線でもやっつけることができるので、風通しの良い日陰に干しておくだけでも効果が得られます。

 

・ビタミンDを作る

紫外線に当たることから皮膚でビタミンD3が作られて骨を作るカルシウムを体内に吸収する助けをしてくれるのです。

 

【悪い影響】

・目への影響

目の中にある水晶体は紫外線を吸収する力も持っており、酸化させる能力があります。

年をとると多くなる病気のひとつに白内障があります。

これは、紫外線を多く目に浴びてきたことが原因になっていることもあります。

 

・肌の老化

紫外線のUV-A波は、皮膚の老化を早めると言われています。

皮膚の表面だけではなく、真皮にまで行き届くため、たるみが出てくるのは紫外線による影響です。

年をとると、顔にシワやたるみが目立つようになるのは、顔が常に紫外線を浴びている場所だからだと言われています。

 

・乾燥肌

紫外線に当たることで、肌の角質が剥がれ落ちうるおいがなくなってしまいます。

子供はとくに敏感な肌のために、アトピーなどの原因となることもあります。

紫外線対策を行うことはもちろん、日焼けをしてしまったときにはすぐに保湿を行うことも大切です。

 

・シミ・そばかす

過度の日焼けによって、紫外線の悪影響から肌を守るためのメラニン色素が活性化してしまい、肌の内部に残ってしまうと、シミやそばかすの原因になってしまいます。

 

<Sponsored Link>

 

★5月にできる予防と対策

 

では5月はどんな対策をしたらいいでしょうか?

一番の対策は勿論「日焼け止めクリーム」です。

日焼け止めは真夏だけ塗るものではありません。

近所への買い物、洗濯を干すときなどあらゆる場面でも塗っておく必要があります。

特に5月はPA-Aが多い季節ということで、曇りの日や、室内でも紫外線を浴びることになります。

その時に合わせた日焼け止め対策を行っていきましょう。

 

【日焼け止めクリーム基礎知識】

・SPF…UVBに対する防御指数

数字が大きいほど効果が高くなります。

外線が当りだしてから日焼けしてしまう(=紅斑といって赤い斑点が出て炎症を起こしている状態)まで、人によって個人差がありますがだいたい15分~20分と言われています。

それをたとえばSPF30なら30倍遅らせることができる、という意味です。

なので紫外線を浴びる時間によってSPFが高い、低いを選ぶと良いでしょう。

 

・近所に買い物(SPF20)

・レジャーでずっと外にいる(SPF45)

 

勿論、防御時間は時間がたつにつれて薄れてしまうので、こまめに塗りなおすことが大切です。

 

・PA…UVAに対する防御指標

強い方から++++、+++、++、+の4段階に別れています。

 

・近所に買い物(PA++)

・レジャー(PA++++)

 

5月はGWなどの大型連休もあり、外に出る機会も多くなります。

また温かくなって、肌を見せる服を着る機会も増えてくるでしょう。

是非しっかりとした紫外線対策をして、若々しく、キレイをキープしましょう。

 

(参考)

気象庁HP「紫外線に関する質問」

環境省HP「紫外線による健康影響」

ロート製薬株式会社

紫外線スタイル

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です