『梅雨になると体調が…』2018年梅雨情報&傾向と対策

Pocket
LINEで送る

★2018年の梅雨はどうなの?

2018年も梅雨シーズン到来!憂鬱になってしまうであろうこの季節。今年は果たしていつから梅雨入りをして、そしていつ頃梅雨明けをするのでしょうか?

気象庁の発表では、平年の梅雨入り・明けは以下の通りだと言われています。

沖縄 【梅雨入り】5/9ごろ  【梅雨明け】6/23ごろ

九州南部 【梅雨入り】5/31ごろ  【梅雨明け】7/14ごろ

九州北部 【梅雨入り】6/5ごろ  【梅雨明け】7/19ごろ

四国 【梅雨入り】6/5ごろ  【梅雨明け】7/18ごろ

中国 【梅雨入り】6/7ごろ  【梅雨明け】7/21ごろ

近畿 【梅雨入り】6/7ごろ  【梅雨明け】7/21ごろ

東海 【梅雨入り】6/8ごろ  【梅雨明け】7/21ごろ

関東甲信 【梅雨入り】6/8ごろ  【梅雨明け】7/21ごろ

北陸 【梅雨入り】6/12ごろ  【梅雨明け】7/24ごろ

東北南部 【梅雨入り】6/12ごろ  【梅雨明け】7/25ごろ

東北北部 【梅雨入り】6/14ごろ  【梅雨明け】7/28ごろ

(引用)国土交通省 気象庁HP

2018年、すでに梅雨入りしている沖縄や九州では、昨年より5~23日も早い梅雨入りとなっており、平年から比較しても1~8日も早い梅雨入りになっています。だからこそ、今年は各地で平年の梅雨入り・明けが早くなっていくのではという予想です。

「梅雨 フリー」の画像検索結果

 

<Sponsored Link>

 

★梅雨のシーズンは体調管理に注意!

『梅雨になると、なんか体調が悪くなるんだよね〜』

そんな方はいらっしゃらないでしょうか?これは色々理由があると言われていますが、一般的に『気象病』や『季節病』が原因ではないかと言われています。ただどちらも医学的な用語ではないです。この二つに大きく関わっているというのが、『気圧』と『自律神経』。このことについては以下の記事が参考になりますので、ぜひ見てみてくださいね。

「台風が近づくと体調が悪くなる…」気象病の原因と対策

2017.10.21

梅雨入り前にやろう!梅雨の倦怠感を予防する方法

2017.06.01

では実際に梅雨のシーズンに体調が辛くなったらどうすればいいのでしょうか?

一番は自律神経の乱れを整えてあげることが大切だと言われています。

『自分の意思でコントロールできない動きをコントロールしているシステムの総称』、これが自律神経だと言われています。自律神経には交感神経と副交感神経があり、その二つは拮抗的に働いています。そしてこの二つのバランスを取ることが、心のバランスを取ることに繋がります。

交感神経は戦闘モード、副交感神経はリラックスモードだと考えてもらえればOKです。

交感神経優位になることで、仕事や大事な場面で良いパフォーマンスを出すことができたり、思考力が上がったりします。一方、副交感神経が優位になった時、疲労回復をすることができます。

この自律神経を整えるために大切なのが、『呼吸』。

呼吸についての関連記事はこちらです!

【動画】呼吸で自律神経を整えよう!横隔膜呼吸のすすめ

2017.10.02

このように『呼吸』をコントロールし、自律神経を整えていくことで、梅雨シーズンの不調を回復できるかもしれません。どうしても、季節の変わり目などはどうしても体調を崩してしまう人が続出します。だからこそ、自分のからだのケアを怠らずに、自分のこころ・からだと対話をしながら、楽しく梅雨シーズンを乗り越えていきましょう。

 

(参考)

国土交通省 気象庁HP

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です