「集中したい」そんな時に触れたい名言~Daigo編⑥~

Pocket
LINEで送る

沢山の良い言葉に触れることで、良いセルフイメージをもち、仕事でもプライベートでも良い結果が出せるようになります。

これを心理学では「自己効力感」と言います。

今回はメンタリストとして活躍中のDaigoの名言から集中したい時に読みたい名言をご紹介していきます。

過去のDaigoの名言も参考にしてみてくださいね。

「なんか疲れた」そんな時に触れたい名言~Daigo⑤編~

2017.06.28

「最高の友人を作りたい」そんな時に触れたい名言~Daigo編④~

2017.05.24

「成功したい!」そんな時に触れたい名言~Daigo編③~

2017.03.31

「恋愛がうまくいかない…」そんな時に触れたい名言~Daigo編②~

2017.03.04

「こいつムカつく!」そんな時に触れたい名言~Daigo編~

2017.02.28

 

★集中できる環境づくり

 

パソコンのモニターを目の高さにくるようにすると

そうでない場合に比べて、2倍も仕事に集中して粘り強く取り組むことが出来る。

 

現代の情報化社会において、パソコンを使った作業はごく当たり前のものになってきていますよね。

そのパソコンで集中するための方法です。

この方法の根幹にあるところは、身体にストレスがかからない姿勢で行うことで、ストレスによる集中力の低下を防ぐということではないかと考えられます。

例えば、首が疲れるような姿勢でパソコンを使っていた場合、「あ~首痛いな」という思考が出てきてしまうことが集中力を途切れさせてしまうのです。

最近では、スタンディングオフィスなどがある会社もあるようで、自分の身体にストレスがかからない方法見つけて、集中力をあげましょう。

 

<Sponsored Link>

 

★集中しようと思わない

 

なかなか集中できないという人は、集中しようとするよりも、

無視する訓練をしてみるといい。

集中するということは、集中する対象以外のことを無視するということだ。

人によっては集中=無視ととらえると上手くいく場合が多い。

 

「集中しなきゃ」と思っている時こそ、周りのことが気になってしまう時ですよね。

このDaigoの名言はまさに逆転の発想で書かれています。

集中ていない時を考えると、何か他の事を考えていたり、無駄なことに気を取られていることが多いです。

だからこそ、集中しようではなく、無視しようとすることが大事なのですね。

その為には、周りのあらゆるものを無視できるという環境も大切ですね。

カフェで勉強や仕事がはかどるのも、そこに集中する以外の弊害がない環境だからこそ、集中できるということがあるのでしょう。

 

<Sponsored Link>

 

★教わったらできなくてもすぐに実行!

 

教わったことは忘れやすい

だから教わったらすぐに試してみよう。

上手くやる必要なんてない

最初の5回は覚えるためにすると

割り切ってやれば、自然と教わったことを

身につけようとする習慣がつく。

 

「できないのが格好悪い」そういう理由で練習を嫌がる人っているのではないでしょうか。

人間だれしも、もともとできないのが当たり前です。

しかし、大人になればなるほど「無様な姿」というのを人前で晒すことを嫌がり、新しいことに挑戦できなくなります。

記憶というのは短期記憶から長期記憶の流れで記憶として定着します。

イヤなことを忘れられないと年間36万円の損失! 「忘却術」は現代人の必須スキル

2017.03.15

 

繰り返し行う短期記憶がなければ、長期記憶にもなりません。

「できないことを割り切る」そして「やる」という思考を新しく植え付けましょう。

 

Daigoは数多くのメディアで注目される発言をしていて、それらの一つ一つの名言に触れるだけで人生において大切なことが分かってきます。

「集中したい」そう思った時にはDaigoの名言に触れて、集中力を高めるポイントを学習していきましょう。

 

(参考)

Daigo 「メンタリストDaigoの心を強くする300の言葉」 2016年(セブン&アイ出版)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です