「やり抜く力が人生を変える!」GRITで大きな結果を出そう〜興味を見出す編〜

Pocket
LINEで送る

テレビで活躍する有名人やスポーツ選手、科学者などを見てこんなことを思ったことはありませんか?

「才能がある人って本当に凄いな~!!」

そうです!私たちは凄い成果を出した人を見た時に、まず初めにその人の「才能」というのもを高く評価し、憧れを抱きます。そうして、こう思うのです。

「私にはこんな才能ないからな。。。」

果たしてこの考え方って本当に正しいのでしょうか?

米国ではここ数年、成功を収めるための最も重要な要素として「GRIT」が注目を集めている。

その意味は、努力・根性・忍耐・情熱。人生で成功するには、IQの高さや天賦の才よりも、GRITのほうが重要であることが、科学的にも裏付けられている。

(引用)日経ビジネスオンライン

 

このように今『GRIT=やり抜く力』が大きな注目を浴びています。

あなたもやり抜く力でで大きな結果を出しましょう!!

 

<Sponsored Link>

 

★人生の成功を決める能力『やり抜く力』を伸ばすには

 

ではそもそもやり抜く力とはどのようなことを表すのでしょうか。

『GRIT』ではやり抜く力をこの2つの要素からできていると定義しています。

 

やり抜く力とは

  • 情熱
  • 粘り強さ

 

情熱

  • 一つのことにじっくりと長い間取り組む姿勢
  • 最上位の目標が存在している

 

少し解説していきますね。

「情熱」という言葉を聞くと「めらめらと燃える炎」のようなものをイメージすると思います。

私達がイメージする情熱というのはよく「熱心さ」「熱中する」などと表されますが、GRITで定義される情熱は、「人生においてこれを成し遂げたいという目標に対して、長い間取り組む姿勢」を表しているようです。

例えば、テレビでも活躍しているスポーツ選手なども、全員がそのスポーツの才能があったのでしょうか?

多くの選手が、小さいころから1日何時間も練習し、人一倍の努力をしてきたのではないでしょうか。

これこそ「情熱」ですよね。

 

粘り強さ

  • 動機の持続性
  • 障害にぶつかっても、諦めずに取り組む

 

「粘り強さ」は一見情熱と似ていますが、特別違うのは「どんな困難があっても、諦めずに取り組める強さ」のことを指しています。

クラス全員で同じことをスタートしたとしましょう。

才能があっても、何か壁にぶつかった時に「もういいや~」と諦めてしまう人と、才能はなくても壁にぶつかっても、ずっと何年もやり続ける人だったら、後者のほうが後から成功を収める可能性が高いです。

素晴らしい功績や結果を残している人は、才能だけでなく、こういった「情熱」と「粘り強さ」を持っています。

逆にいえば、この2つを持っていれば、才能がないと感じている私達も、同じように結果を出せる可能性があるということです。

自身のやり抜く力を知りたい方はまずこちらからチェックしてみましょう!!

「やり抜く力が人生を変える!」GRITで大きな結果を出そう〜挫折からの立ち上がり編〜

2017.10.21

 

やり抜く力を伸ばすには

 

あなたのやり抜く力はどれだけありましたか?

現在やり抜く力が低かった人も「あーやっぱり私はすぐに諦めてしまう人間なんだ」なんて、落ち込む必要はありません。

やり抜く力を伸ばすための4つのステップをしっかり踏むことで、やり抜く力を伸ばすことが出来きます。

ここからは以下の4ステップのうち、今回は①興味について詳しく解説していきます。

①興味 ②練習 ③目的 ④希望

「やり抜く力が人生を変える!」GRITで大きな結果を出そう~目的を見出そう編〜

2017.11.10

「やり抜く力が人生を変える!」GRITで大きな結果を出そう~成果を出す練習編〜

2017.11.02

「やり抜く力が人生を変える!」GRITで大きな結果を出そう〜興味を見出す編〜

2017.10.27

 

<Sponsored Link>

 

★興味を結び付けることが重要

 

仕事を選ぶ際に皆さんが迷うこととして「好きなことを仕事にしていいか?」ということではないかと思います。

興味深いデータがあるのでご紹介しますね。

 

①人は自分の興味に合った仕事をしているほうが、仕事に対する満足度が高い

②人は自分のやっている仕事が面白いと感じている時のほうが、業績が高くなる

 

好きなことを仕事にすると、せっかく好きなことが嫌いになってしまうという不安があるかもしれませんが、まずは「興味」を持ったことを見つけて、続けることがやり抜く力を伸ばすことにつながってくるようです。

 

ここからは実際の例に基づいてGRIT~やり抜く力~を伸ばすうえで大切な「興味」について学んでいきましょう!

 

何をやっても長く続かないことに悩むA君

【特徴】

・今まで沢山の習い事をやってきたが、すぐに飽きてしまう

・本当は1つのことに情熱を燃やしたいのに、「これだ」と思うものが見つからない

・自分は1つのことが続かないダメな人間だと思っている

 

自分にも当てはまるという方は、自分に対して、以下の質問をしてみよう!

 

  • 私はどんなことを考えるのが好きだろう?
  • いつの間にかよく考えているのはどんなこと?
  • 本当に大切に思っているのはどんなこと?
  • 人生で大切だと感じていることは?
  • 何をしている時が楽しい?
  • これをするのは耐えられないということはなに?

 

ここでポイントは、この質問をして「これだ!!」という自分が興味を持つものを見つける必要はありません。

「これとこれかな~」や「こんな方向性かな?」と思うものが見えればOKです。

方向性が見えてきたら「とりあえず実験だ!」と思って、片っ端から試してみましょう。

興味というのは無理やり持つものではありません。

やり続けることで、見つかることだってあります。

まずは、少しでも気になるものから、「興味」を探すことから始めましょう。

 

次にすでに「興味」があるものがわかっている人は、どうすればやり抜く力が伸ばせるのか?ポイントは以下の通りです。

①興味があるものに対して、さらに興味を持つような機会を作る

②同じ興味を持っている仲間を探す

③興味をさらに深める覚悟があるかを自分に問いかける

 

興味を持つには時間がかかり、興味をさらに掘り下げるにはもっと時間がかかります。

「なんか違うな~」と感じれば、新しいものに変えたってかまいません。

時間をかけて、やり抜く力を伸ばして大きな結果を出しましょう!!

 

(参考)

アンジェラ・ダックワーズ「GRIT やり抜く力」2016年(ダイヤモンド社)


やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です